Joy to the World
ジョイ・トゥ・ザ・ワールド
ゴスペルソングとしても歌われるナンセンスな「喜びの世界」
『Joy to the World ジョイ・トゥ・ザ・ワールド』は、シンガーソングライターのホイト・アクストン(Hoyt Wayne Axton/1938–1999)作詞作曲によるロック・ミュージック。ゴスペルソングとしても歌われる。邦題は『喜びの世界(歓びの世界)』。
アクストンは、ロックバンド「スリー・ドッグ・ナイト Three Dog Night」のオープニング・アクト(いわゆる前座)で『Joy to the World』を演奏したことがきっかけとなり、同バンドによるカバー盤が1971年3月にリリースされると、Billboard Hot 100で第1位、年間チャートでも第1位を獲得する大ヒット曲となった。
なんとアクストンの母Mae Boren Axtonも作曲家として有名で、エルヴィス・プレスリーの大ヒット曲『Heartbreak Hotel ハートブレイク・ホテル』(共作)の作曲者として知られている。息子のホイト・アクストンが『Joy to the World』でチャート1位を獲得したことにより、アクストン親子はロックチャートでナンバー1シングルを作曲した初の親子ソングライターとなった。
歌詞は若干ナンセンス
『Joy to the World』の歌詞は、サビのコーラス部分だけを聴くと割とまともな曲にも思われるが、それ以外の大部分の歌詞はナンセンスで下品なスラングも含まれ、若干品のない内容となっている。サビの歌詞は次のとおり。
Joy to the world, all the boys and girls
世界に喜びを 男も女も
Joy to the fishes in the deep blue sea, joy to you and me
深く青い海の魚たちにも喜びを 俺とお前にも
ゴスペルソングとしても歌われる機会のある同曲だが、さすがにクリスチャン系のクワイヤで原曲の歌詞(特に2番以降)をそのまま歌うにはいろいろと問題がありそうな内容だ。スリー・ドッグ・ナイトのメンバーも良い意味で「kid's song 子供の歌だ」、「silly song バカげた曲だ」と客観的にコメントしている。
ただ、日本ではテレビCMで過去に何度か使用されているので、サビのコーラス部分の知名度は比較的高いと思われることから、英語の歌詞の内容が即座には分からない日本の観衆向けにウケの良い曲として、ゴスペルソング風のアレンジで披露されることは大いにあるだろう。
映画やテレビCMにひっぱりだこ
アメリカで大ヒット曲となったThree Dog Night『Joy to the World』は、マイケル・ムーア監督のデビュー作「ロジャー&ミー Roger & Me」(1989年)、第67回アカデミー賞作品賞を受賞したトム・ハンクス主演「フォレスト・ガンプ Forrest Gump」(1994年)など、数多くの映画作品でサントラに使用された。
またテレビCMでは、アサヒビール ビアウォーター(1999年)、スズキ自動車スプラッシュ(SPLASH)(2008年)など、サビのコーラス部分がCMソングとして使われ、同曲の知名度を高めた。テレビドラマでは、フジテレビ系で2002年7月から9月に放送された「ランチの女王」の主題歌としても使われた。
他のアーティストによるカバー
スリー・ドッグ・ナイト『Joy to the World』は数多くのアーティストから多くの支持を集め、国内外で様々なカバー盤がリリースされた。
国内では、沖縄県出身の5人組兄弟アイドルグループフィンガー5(フィンガーファイブ/Finger 5)、女性シンガーソングライター玲葉奈(Leyona レヨナ)、沖縄県出身の女性歌手多和田えみなどがカバー。スズキ自動車・スプラッシュのテレビコマーシャル曲は多和田えみ盤が使用された。
海外では、ロックの創始者として讃えられロックの殿堂入りも果たしたリトル・リチャード(Little Richard/1932-)が1971年のアルバム「King of Rock and Roll」に収録したほか、マライア・キャリー(Mariah Carey)が1994年のクリスマスアルバム「メリー・クリスマス」の収録曲として、クリスマスソングとしての『Joy to the World』とメドレー形式でカバーしている。
【関連ページ】 クリスマスキャロル『もろびとこぞりて Joy to the World』
【試聴】喜びの世界 関西風の訳詞付
【試聴】Three Dog Night - Joy To The World - Live
関連ページ
- 卒業ソング・卒業式の歌
- 『旅立ちの日に』、『仰げば尊し』、『Believe ビリーヴ』など、学校の卒業式や卒業関連イベントで歌われる卒業ソング特集
- 学校・コンクールで歌う有名な合唱曲
- 『大地讃頌』、『手紙』、『YELL エール』、『心の瞳』など、小学校や中学校、高校の音楽の授業や校内合唱コンクール、NHK合唱コンクールなどで歌われる有名な合唱曲